交通事故保険について|徳島・香川・倉敷・総社・神戸・姫路・明石・加古川でむちうち・交通事故治療にお悩みなら|ひろがる接骨院グループ交通事故治療.com

交通事故保険について

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 事故で負ったケガを確実に治療して元の状態に戻したい。
  • 乗車中の事故でむちうちになり、日常生活に支障が出ている。
  • 保険の手続きや仕組みが分からず、病院に行くのをためらっている。
  • ケガの治療を受けたいが仕事の都合で休めない。
  • 自宅近くに病院がなく通院が難しい。

整骨院でも保険金請求は可能です|ひろがる接骨院

自賠責保険の補償内容について、詳しく知らない方は多いかもしれません。交通事故の被害に遭われた方を対象にしている自賠責保険ですが、病院での治療だけでなく整骨院での治療も補償の対象になります。以下にその内容を簡単に説明します。

治療費

診察費用、手術料、投薬料、入院費などが補償されます。また、入院中にかかった雑費や看護料、診断書の費用も実費で支払われます。

交通費

通院のためにかかる交通費が実費で支払われます。公共交通機関以外を利用した際は領収書が必要なので、きちんと保管しておきましょう。

慰謝料

入通院慰謝料は、1日あたり4300円が支払われます。通院した実日数に応じて計算され、例えば10日通院した場合は、4300円×10日=43000円が支払われます。また、後遺症が残った場合には後遺症慰謝料も支払われます。

休業損害

ケガ、通院、入院で仕事を休んだ際に受けられる補償で、正社員やパートなどの雇用形態に関係なく補償を受けることができます。あまり知られていませんが、実は専業主婦も家事に支障が出た場合は請求することができ、補償額は日額最大6100円です。

自賠責保険は【被害者への補償制度】であるため、同乗車のドライバーが単独事故を起こした場合でも、同乗者は補償対象になります。また、専業主婦や学生など、職業や年齢に関係なく補償を受けることができます。早い段階で適切な治療を行い、後遺症を残さないよう根治を目指しましょう。

一定期間を過ぎると、治療が完了していないにも関わらず治療を打ち切られることがあります。その際は、『被害者請求』という制度を利用して治療費の補償を継続することが可能です。

交通事故に対する当院の支援|ひろがる接骨院

当院では、経験豊富なスタッフが交通事故に関する治療と保険手続きをサポートします。法律事務所や弁護士法人とも連携しており、患者様が治療に集中できる環境をご提供しています。また、事故によるケガの根本的な改善に加え、保険会社との間のやりとりも代行います。被害者請求を行う場合も複雑な手続きを代行いたします。交通事故の治療をお考えの方は、ぜひ当院にお問い合わせください。

施術の流れ

  1. 受付 受付でカウンセリングシートをお渡ししますので、ご記入下さい。
  2. 問診 交通事故の状況や身体の不調・痛みのある部位など、詳しくお伺いします。
  3. 検査 じん帯・関節・筋肉の損傷など、レントゲン等ではわかりにくい部分も調べます。
  4. 施術 検査結果をもとに、身体の状態に合わせた治療を行います。
  5. 説明 後遺症を残さないための今後の治療計画や方針など、わかりやすく説明いたします。
  6. お大事に 自賠責保険適用の場合は窓口でのお支払いはありません。お気をつけてお帰り下さいませ。