自転車事故|徳島・香川・倉敷・総社・神戸・姫路・明石・加古川でむちうち・交通事故治療にお悩みなら|ひろがる接骨院グループ交通事故治療.com

自転車事故

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 自転車で転倒し、強く肩を打ってから痛みが続いている。
  • 急ブレーキをかけた際にバランスを崩し、自転車から投げ出されてしまった。
  • 車と接触したがその場を立ち去ってしまい、病院での診察を受けていない。
  • 転倒時に地面を支えようとついた手が痛む。
  • 自転車での事故に適用される保険について知識がなく、どう対応すればいいのか分からない。

自転車事故=ケガのリスク大|ひろがる接骨院

自転車は、ガソリン不要でスペースも取らない便利な乗り物です。子どもから高齢の方まで手軽に利用できる一方で、事故のリスクが高いという側面もあります。特に身を守るものがヘルメット1つだけという点が大きな問題です。軽量なため車やバイクと接触した際に身体が遠くへ投げ出されたり、車体や地面に直接打ち付けられることでケガの規模が大きくなりがちです。

多くの地域では、自転車保険への加入が義務付けられていることもありますが、まだ広く浸透していないのが現状です。大きなケガをした際には治療費が高額になることが多いです。自転車に乗る方は、自転車保険への加入を検討することを強くおすすめします。

自転車事故に対する迅速な対応|ひろがる接骨院

自転車事故は体を保護する装備がないため、直接的なダメージを受けやすいという特性があります。そのため、むちうち、打撲、骨折などの重症を負いやすくなります。事故直後は体の内部に生じている出血に気づかず、痛みも感じにくくなることがあります。

このような状況で受診が遅れると、体の歪みが定着して生活に支障が出る可能性があります。よって、痛みの有無にかかわらず、早急に病院にて治療を受けることが望ましいです。

当院の自転車事故治療|ひろがる接骨院

自転車事故は年齢を問わずに起こる可能性があります。

当院ではお子様から高齢の方まで、事故後の不調を改善するためのケガの【根本治療】をご提供しています。当院の施術者は全員、柔道整復師の資格を保有しており、身体の構造や痛みの発生メカニズムを熟知している専門家です。検査では異常が認められない場合でも、柔道整復師が直接お身体に触れて調べることで、歪みや筋肉の張り、神経の圧迫などを見つけ出すことができます。

また、筋肉の機能回復を目指すリハビリテーションも行っています。専門知識を活かし、患者様の体機能回復をお手伝いさせていただきます。自転車保険に加入している方には、保険の手続きサポートも行います。自転車事故後の不調でお悩みの方はご相談ください。

施術の流れ

  1. 受付 受付でカウンセリングシートをお渡ししますので、ご記入下さい。
  2. 問診 交通事故の状況や身体の不調・痛みのある部位など、詳しくお伺いします。
  3. 検査 じん帯・関節・筋肉の損傷など、レントゲン等ではわかりにくい部分も調べます。
  4. 施術 検査結果をもとに、身体の状態に合わせた治療を行います。
  5. 説明 後遺症を残さないための今後の治療計画や方針など、わかりやすく説明いたします。
  6. お大事に 自賠責保険適用の場合は窓口でのお支払いはありません。お気をつけてお帰り下さいませ。